« 渦帝一家またハワイに行く 2015夏(ディズニーアウラニ一日目 その2) | トップページ | 渦帝一家またハワイに行く 2015夏(ディズニーアウラニ三日目&四日目) »

2015年8月15日 (土)

渦帝一家またハワイに行く 2015夏(ディズニーアウラニ二日目)

2日目。
6時に起床。朝日が山の向こうから差してきました。

Dscn0151

奥さんと2人でビーチの先の岩場まで散歩しました。
ここは夕日がすごくきれいに見える場所でもあります。
その後、ウルカフェにフリーのコーヒーを貰いにいきました。
ウルカフェはミッキーの描かれたドーナツなども売っていて、朝食でにぎわっていました。
ドーナツ一個5ドルはちょっと高いかな。
朝食はフリーのコーヒーに、ABCストアで買ったサンドイッチやヨーグルトとフルーツでした。

Dscn0178

Dscn0180

Dscn0189

Dscn0194

 
金曜日のデイリーアイワを入手。
16時からハラヴァイ・ローンでキャラクターも出るイベントがあるようなので、昨日ショーを見損ねたので絶対行こうと思いました。

 
この日は、子供用プールのケイキコーブの近いところでビーチチェアを確保しました。
日蔭なので風が強いと少し寒くなるときもありました。

 
まず浮き輪のスライダーでひと滑りしてそのまま流れるプールでのんびりと一回り。
ここでちょっとしたアクシデントがありました。
小さなハトが一羽急降下してきて私と接触。
たぶん水を飲もうとしたのでしょうが、バランスを崩したハトはプールに落水。
ハトは泳げないので放しておいたら数分で溺れてしまいます。
慌てて浮き輪から下りて水から救ってプール脇の植え込みに放してあげました。
ずぶ濡れのハトはヨチヨチと植え込みの中へ。
乾かないと飛べないので、そこ後一日植え込みの中でじっとしていました。

Dscn0203

 
その後レインボーリーフでひと泳ぎ。
ミッキー型のオーナメントの傍に餌が置いてあって朝食中でした。
時間帯によって水槽はいろんな風景を見せてくれるので楽しいです。飽きない。
ただ、水が冷たいので体調に考慮して楽しみましょう。

 
上がるとワイコロヘストリーム辺りでグーフィーがグリーティング。
グリーティングスポットは日蔭が多いのですが、ここは日なたでやっていました。
ここのグーフィーは、ダンスもよく踊るし、キッズ向けのプールでのプレイタイムでもずっといて相手をしてるし、くるぶしが入るくらいなら水の中にも入ってくるしで頑張ってます。
だから比較的グーフィーが出演するプログラムが多い気がします。

Dsc_0416

 
14時からはワイコロヘ・プールでシェイク・ア・シャカ・パーティー。
木曜日のプログラムです。
出演はミッキー、ミニー、グーフィーです。
キッズを集めてMCのマーカスたちがダンスの簡単なレクチャーをして、その後ミッキーたちが順番に登場してダンスを一緒に踊ります。
次のキャラクターが来ると交代して前のキャラクターはプールの周りでグリーティングを始めます。
グーフィーのときはミッキー、ミニーそれぞれでグリーティングをします。
グリーティングが終わったら3人でダンスしてフィナーレ。
ワイコロヘ・プールで何か始まる直前は一時閉鎖されるので、デイリーアイワやウィークリーイヴァで予定を確認するといいです。

Dsc_0423

Dsc_0426

Dsc_0427

 
16時ちょっと前にハラヴァイ・ローンへ。
アロハ・ファン・ウィズ・ディズニー・フレンズがありました。
16時前に行くと、人はまばらでしたが、サーフボード型のマットがいくつも敷いてあって、どれか一つに座ってくださいと説明を受けました。
16時にスタート。
最初はサーフボードマットの上での簡単な体操をマーカスからレクチャーを受けます。
その後チップ&デールがやってきて、ちょっとしたコントみたいなやりとりをします。
それから次はサーフボードマットを使ってのイス取りゲーム。
音楽に合わせてフラフラ動き回って、音楽が止まった瞬間に近くのサーフボードマットに留まる。
チップとデールはコミカルに動いて笑いを取って楽しませながら、みんなと一緒にただただ遊ぶのがこのプログラム。
ショーみたいなものかなと思ってましたが、いい意味で予想外でした。
本当に楽しかったです。
最後はキッズたちを記念撮影して終了。
楽しかった。

Dsc_0439

Dscn0214

Dscn0222

Dscn0226

 
帰ろうとしたらMCのマーカスとフィオナに声を掛けられました。
私は持っていたチップ&デールの縫いバが気になったそうです。
それは旅行にいつも連れていくクールサービスVerのチップ&デール。
クールサービスも東京ディズニーシーも行ったことがないので、クールサービスの説明をしてあげると喜んでくれました。
こういうふうにキャスト、スタッフさんがとてもフレンドリーなのがこのアウラニの魅力の源泉だと思います。
実はこのクールサービスVerのチップ&デールはアウラニにいる間大うけで何回もキャスト、スタッフさんに訊かれました。
実は前回来たときも訊かれたんですよ。
そうそう、ジャンボくんも一回だけエレベーター内でアメリカ人らしいお客さんに訊かれました。
よかったね、ジャンボくん。

Dscn0236

  
こんな感じでアウラニのキャスト、スタッフさんたちはフレンドリーで優秀です。
対応がマニュアル的じゃなくて心配りがあります。
プールガーデンのスタッフさんたちのゲストさん達への心配りもとて素晴らしかったです。

 
今回、ここのスタッフのココさん(CHOCOかな?スペル違ってたらゴメンなさい。)とちょっと話をしました。
ココさんは以前まで千葉の幕張に住んでいたそうです。
私も職場が幕張であることを話すと、少々盛り上がりました。
ココさんは日本人ゲストさんへとても丁寧に対応していました。
見かけた限りでも、グリーティングの場所が分からない日本人ゲストさんを案内したり、氷が欲しいという日本人ゲストさんのリクエストを他のスタッフに訳して対応をお願いしていました。
頼まれたスタッフさんも素早く対応していましたのでプールガーデンのスタッフさんたち全員のホスピタリティがとても高いのでしょう。

Dsc_0461

Dsc_0459

 
ココさんにはちょっと悪かったなと思うことがあって、ブログでアウラニ旅行記を書くに当たって、記事に華を添えたいなと欲をかいて、デイリーアイワを持ったモデルをお願いしたのですが(それ以前にチップ&デールを持ってもらったりしたのです)、すごく恥ずかしがっていて、それでも努めてくれたのですが、ちょっと申し訳なかったなと思っています。
この記事を読まれた方でアウラニへ行かれる方がいらしたら、弊ブログの作者がスタッフさんたちの心配りにとても感心し、写真を撮らせてくれたことに感謝し、そして謝っていたことも伝えてくれたら幸いです。
でもココさんたちの心配りは、ゲストさん達への優しさにあふれてたし、アウラニっていいなとも思えるものでした。
ココさん、これからも笑顔と優しさでゲストさんたちみんなに感謝されるスタッフとして頑張ってください。

 
この記事を読まれている方たちも、もしアウラニへ行ったらプールガーデンのスタッフさんたちの優しさを体験できたらと思います。
もちろんゲストのワガママはいけませんけどね。

  
夜の7時半からはハラヴァイ・ローンで映画上映。
この日は「トイストーリー」の一作目。
久々に観るのでなんか新鮮でした。
ござのマットを貰って、そこに寝そべったりしながら見れます。
オープンエアだから当然星空の下。
気持ちよかったです。
夕食を外へ買いに行くので1時間くらいで退出。

 
ABCストアに行きましたが、道路はさんで反対側にピザコーナーというピザ屋がありました。
ツアーのクーポンにそのお店のモノがあったので夕食のメインはピザにすることにしました。
マルゲリータ(25ドル)を注文。
ABCストアでサラダやフルーツなどを買って夕食。

Dsc_0450

Dscn0133

Dscn0130

  
2日目もトラブルなく無事に過ごせました。

<3日目&4日目に続く>

|

« 渦帝一家またハワイに行く 2015夏(ディズニーアウラニ一日目 その2) | トップページ | 渦帝一家またハワイに行く 2015夏(ディズニーアウラニ三日目&四日目) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 渦帝一家またハワイに行く 2015夏(ディズニーアウラニ一日目 その2) | トップページ | 渦帝一家またハワイに行く 2015夏(ディズニーアウラニ三日目&四日目) »