買物する週末
平日を挟んでの休みが多い週末がやってきました。
奥さんは仕事の忙しさがピークを迎えており、大変そうです。
そういうときに限って仕事以外にしなきゃいけないことが増えてしまいます。
明日は結構な数の買物をこなさなきゃいけません。
仕事と調整し、明日は午後はお休みを取って買物です。
で、つい2時間ほど前にさらに買物が増えてしまいました。
洗濯機が故障したのです。
結婚したときに買ったHITACHI製の洗濯機。
最近、洗濯槽のカバーの付け根が折れて外れてしまいました。
それでもかぶせれば動いてはいたのですが、昨日辺りから選択槽が回転しなくなりました。
回転しないということは、洗濯機としては役に立たないということです。
カバーの付け根が折れた時にそろそろ買い換え時かなと私は思っていたのですが。
まあ、まだ動くてるじゃんという事実のもとにそのまま使っていたのです。
折れたことが動かないことの理由ではないようなのですが、老朽化が進んでいることは認め早めに手を打つべきでした。
奥さんは予定外の出費だと頭を抱えてますが、9年も働いてくれたんだし、生活必需品だし、遅かれ早かれ買い換えるんだし。
生活がより効率的になる、今の生活にとってベストな洗濯機を”導入”できれば長い目で見ればね。
買物といえば、今日丸井で新しいブルゾンを買っちゃいました。
夏とかはほとんどTシャツなので安上がりですが、秋から冬はガラにもなく少しオシャレしたくなったりするわけです。
新しい服着たりすると、気分がリフレッシュされてくるし。
ただ、高いものばかり買ってるとお金が無くなっちゃうから、今あるもの、安いものと上手く組み合わせたり考えて。
それがまた結構楽しい。
去年とかまでって、ちょっと寒くなってくると大塚FCジャージ出してきて、特にジャージ上なんかどこへ行くにも殆どそれ着てたりしてました。
それはそれでファッション以上にサポーターとしてのアティテュードを体現していたわけで、自分自身そのものだったわけですが、どこに行くにもそれってのはどうなんだと最近思いまして、違う自分も発掘してみようかなと。
ま、発掘ってのは大袈裟ですが。
この間買ったハット帽と組み合わせるとどんな感じになるかちょっと楽しみ。
最近のコメント